こんにちは!
karip blogをご覧頂きありがとうございます。 満月の週末、いかがお過ごしでしたか? 私は、バイクでスロベニアを廻ってきました。寒くなく、太陽が強くて、気持ちよかった! スロベニアに来ると、長野や岐阜を思い出します。 ![]() (Photo by スロベニアの農家さん達の収穫パーティにて!大好きな馬と❤) 今回のkarip blogでは、フェンシングで活躍中の 櫛橋茉由(くしはしまゆ)さんとの出逢いです。 私は、彼女の意志の強さ、鋭さ、勢いや行動力にワクワクして、惚れてしまいました! まゆさんは、イタリアのサン・ジョルジョ・ディ・ノガーロで、 フェンシングのトレーニングに取り組んでいます。 日本に住んでいた時も、学生時代も社会人になってからも仕事をしながら フェンシングの道を歩んできている まゆ選手。 イタリアに来た理由は、もっと上を目指すため。 オリンピックでもフェンシングは世界でトップクラスのイタリア。 そして、今まゆさんが入団しているトレーニングクラスは、 最強の選手が多く育ってきているらしい。 数年前にサン・ジョルジョ・ディ・ノガーロに来てトレーニングクラブを見学し、 資金も自分で貯めて、単独で飛び込んで チャレンジを続ける1人の日本人女性。 世界が舞台。 たまたま、私は、NHKで取材を受けて放送されていた映像を見つけてしまった! この放送、まゆさんが実際に行なっていることが取り上げられている。 (でも、もっと密に、取材してほしかったな〜。) イタリア語の上達の早さも、、、驚くよーもー! めちゃめちゃ、努力家。 住んだ経験値ゼロの国でも、自立して行動して、どんどん人と関わりを持っている。 カラダのツボや、何が自分にとって効果を発揮してくれるかも、選手の身体のケアも熟知している。 こういう事は、数年単位で身に付く技ではない。 彼女らしさが伝わるブログは、 コチラ 何よりも、フェンシンングをしている まゆさん も 素敵だけど、 物事に対する彼女の”在り方”姿勢”が大好きになってしまった、ワタシ。 私の家で髪の毛を切っていた日。 ![]() 一緒に色々話ながら、ご飯食べて素敵な時間を共有してくれた、まゆさんへ感謝! そして、めっちゃ!応援してる! 他愛もない話をしていても、彼女のもってる芯は隠せなくて、 私は、まゆさんを通して、たくさんのことを学ばせてもらっています。 KUSHIZZI 通信vol.27 by まゆ Ciao!!!私はこの週末、イタリアのオープン戦に出場していました。 出場に際し、日本協会にお力をお借りしました。ありがとうございました。 いやはや、しかしまあ規模がでかい。どこのワールドカップだぃ。こんな試合久々でした。 結果は二回戦にて敗退。 best64、うーん。 まだまだですが、確実に進歩しています。 ありがとうコーチ。 初回の試合のわりに、普通に試合ができました。日頃の練習相手が強いからかな。 しかも、会場にて磯本先輩と初めてお会いすることができ、すごく嬉しかったです。 イタリアのフェンシング人口の多さ、レベルの高さに驚くことばかりですが、 クラブのコーチとメンバーにお世話になりまくりながら、まだまだがんばります。 ちなみにカレーを作れるようになりました! Ciao-!! ![]() 一日一日を濃厚にする。 自分の人生に恋愛している事、情熱的な事、気持ちがいい❤ 日本のpirikaで美容師をしていた時代も そうだったのですが、 本当に生き方や在り方が素敵だなって感じる人 たくさんです! 私は、,,,,そんなこんなで みんなの 頭部❤髪の毛 に 触れさせてもらえる機会は、、、、 ピクピクしてしまう ,,!!,,,,,,,,, 笑(ちょっと怪しいね) ココ数日、 イタリア北部の極寒に私のカラダがついていっておらず、プルプルで寒む〜ございます、が! カゼ引かない様にジンジャーチィーや野菜スープばかり飲んでます★ でも、やっぱり、味噌を加えて、色々胃に送るのが一番好き!!!!! 今年つくった味噌が実家に保存されてる。食べたいなー❤ さ〜、私も イタリア語の勉強 と 喜び 楽しみを たくさん 感じて★ GO!GO! 自分でできることを増やして行くぞ! みんなー!カゼ引かない様に! フェンシング まゆ オフィシャルブログ http://ameblo.jp/obajpn/ Yesterday the past, Tomorrow the future, But today is a gift. That's why it's called the present❤ ![]() (スペインでの 朝日。This is the rising sun from Cádiz @ Spain) 今日も心地よい素敵な1日へ❤ 次回karip blogは10月31日頃にアップします☆ いつも読んでくれている みんな、 ありがとう❤ Ciao❤ karip yuka info@karip.jp
by karipnews
| 2016-10-16 00:38
| イタリア生活
|
最新の記事
カテゴリ
水の音
Mother Thyme(母なるタイム) 発酵食品 馬はお好き? 「吉實」(よしさね)の包丁 新発売karipダークモカ 匠の香り日本 karipに500gの大袋がない理由 感覚も思考も 2022寅スタート ペット探偵について 地球を旅するkarip商品 2021ありがとう! ワイルドローズ人生に恋をすると言うこと SupreGreens 愛用してます♪ 腰痛の気づき 髪の日焼け対策 湿気で髪が広がる場合のヘアケア方法 麹生活 ツバメの家族 髪を美しく保つ素材 オリーブミラクル茶 豆乳、おから、手作り 植物の小さなお部屋の巻@LoveGree bioの仲間入りしたkaripスペシャル 2021年はじまり♪ 2020年もあと1日 karipにインディゴ100%がない理由 天然染めHairColorChart 鎌倉で和食 クラウドファンディング ポルチーニ!秋の味覚 オーガニック認証karipプロダクト到着 きゅうりを干す? LovelySummer2020 LOVEGreen ウィルスと医道と私たち karipスペシャルケアブレンドについて ゆく年くる年 生ローズピップのコンポート karipプロダクト監修について 野生ローズに魅せられて 収穫祭り 哲学について リニューアルしたシルクヘナ サハラ砂漠inモロッコ オーガニック認証ハーブ karipオーガニック認証取得 循環する美容 karunakalar × karip 意識の点滴薬 ワークショップ 2019日本のお仕事 日記 髪の毛のこと 2018年スタート イタリア生活 サントリーニ島@ギリシャ 自分の軸 アーユルヴェーダ伝承より ライフワーク お知らせ 髪の毛 ∞ アロマ 髪の毛 ∞ 神話 髪の毛 ∞ カラダ 2017年スタート 年末年始 日本に向かいます karipのご縁@People 商品お取り扱い店のご紹介 中南米のWorks アメリカ・ハワイのWorks 本の紹介 日記 日本のWorks karip の 原点 karunakalar × karip karipオーガニック認証取得 ヘナハーブの色もち期間は? ヨーロッパのWorks karipオーガニック認証取得 Music アイソレーションタンク ノート ドリンク ガーデン(1) 言語について(3) スキンケア(3) HP : www.karip.co.jp プロフィールYUKA 2023卯年 地球を旅するkarip商品 傷を癒す植物物語 2023年日本のお仕事 Be Water, My Friend: Erba Selvatiche @ 野草 ハナマス❤︎ローズ karip-hair2023秋冬について 2023年残りわずか 心のHANASI@母と子 みちびき 断捨離ルーティーン 2024年日本のお仕事 karip in TOKYO無事終了 天然素材の脱毛セラピー 空と大地の間にわたし 2025年新年 薬膳りんごレシピ 日常のひとつぶ&薬草の本 以前の記事
2025年 03月
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 08月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2010年 07月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||