人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< karipにインディゴ100%... 鎌倉で和食 >>

天然染めヘアカラーチャート

植物で髪が染まる代表的なハーブは

ヘナ(henna)とインディゴです。


毛を染めてみました。


髪と植物エキスが融合した結果、

様々な循環を魅せます。


友人がマンダラって言ってくれたっ笑


ハーブ染めによる

マンダラヘアチャート@美髪カラーチャートです。


天然染めヘアカラーチャート_a0171939_22135304.jpeg

天然染めヘアカラーチャート_a0171939_22311072.jpeg


葉っぱのパウダーでクリームペーストを作り髪の毛を染め上げます。


アルゴリズムによる効果ですね。


ハーブの葉っぱのパウダー=ヘナとインディゴの組み合わせで、


自然な色から派手な色まで染め上がっていきますー。


更に一人一人の持ってる髪の個性を活かしながら髪質自体も変容させていく。




植物で髪を染める行為は、


植物の役割が発揮され相乗効果で多くを底上げしていきます。


要するに、髪の毛の免疫力がアップし染めてるうちに色味以外でも恵パラダイスに至るのですよ。


肌につけるものへの拘りや髪質をよくしていきたい、

素の状態を美しくしたい

ライフスタイルを変えたい、

髪の染める習慣を変えたいなどなど


入り口は色々ですが、


染める以上に自然のものでケアすることは髪の先っぽまでが心地がいい。



歴史から観ても人気で、

人々によって伝承されて活用されてきた家族の薬草箱に入る植物達です。





天然染めヘアカラーチャート_a0171939_23573684.jpg

ざっくりですが仕組みは、

成分同士の結合によって髪の色が変化します。

植物エキスが髪の細胞を包み

毛の内側の水分が保たれ潤いが増します。



体感としては、まず頭皮が気持ちがいい、痛みはない。アンモニア臭が出ない。

髪の手触りが変わる。


スキャルプはフェイススキンとつながっているという観点からも

頭皮に塗るものものを変えることで皮膚感覚でも変化を感じる方が多いです。


皮膚の常在菌を壊さないで活かしてくれるからねー♪


ホームケアで使われる方にとっても

1液や2液による化学変化でアンモニアを出すことなく、


ハーブパウダーを水分で溶き山芋を練るように、

またはホットケーキミックスを豆乳で混ぜるように、

天ぷらの衣を作るように、、

または、、、、

なんでもいいのですが、笑


植物の栄養満点なクリームペーストを作り頭皮と毛に塗っていきます。

温めた水分で溶いてもグー!

温かくて気持ちがいい、

ですが、

火傷しないように。


気持ちいいトリートメントカラーになります。





髪の毛を綺麗にしたいときは、

まず

ひとりひとりが主人公の日常の習慣に注目します。


ライフスタイルになって髪に影響しているので

髪の毛をケアする行為ひとつとっても大きな気づき変化につながる人もいます。



十数年ストレートパーマしていたけど、、

カラーリングしてたけど、、、

頭皮が痛くても隠したい髪の問題、、、


  • etc




美容と健康と精神が一直線で結ばれるもの。


天然美容は引き算の蓄積で、足し算ではない。


引き算するとで根っこの原因に導かれ癒され髪が生き生きしてきますね。


毛自体は死んでる細胞なのに生きてるように輝ます。



天然染めヘアカラーチャート_a0171939_22214679.jpeg


写真は、近所の家の石段から雪崩れている葉っぱ達。


この紅葉からマンダラヘアチャートに導かれ作ってみました♪


春夏秋冬と一年中変化してる葉っぱ達♪


見惚れてしまぅのですよっ♪







皆さん、コロナの騒ぎはどうですか?


イタリアはまた騒がしくなってきてるのも事実です。


国間の海の違いがあるので対策は色々ですねぇっ。。




越えていくどぉー!



              





buon weekend a tutti >>


karip yuka




髪についてのご相談やkarip商品に関するお問い合わせ先  info@karip,jp


www.karip.jp



by karipnews | 2020-10-30 01:34 | 天然染めHairColorChart
<< karipにインディゴ100%... 鎌倉で和食 >>