日本の湿度は、いかがですか? 今回は湿気で髪が広がるなどの悩みに ヘナをおすすめする理由にスポットを当てたいと思います。 ヘナは白髪を染める目的だけではありません。 オレンジ色に見えるヘナの成分は多くの薬効を秘めていることをご存知でしょうか。 ![]() まず、湿気と髪の現象に注目しますと、 例えば雨季時期は、 湿気によって髪の毛が膨張したり癖毛が強化されたり 根本から短い毛が立ってしまったりパサつきチリつきゴアつきが出たり、 スタイリングしづらい時期でもありますね。 それは、髪のキューティクルが湿気によって膨張してしまうからで、 こういう時期に 髪を軽くカットし 毛量調整で毛の隙間を作るほどスタイリングが困難になり 爆発しやすくなる場合もあります。 サロン現場では、 毛の特徴や外的要因を問題としないように、 薬液で毛を手術し、 髪のお手入れがしやすく再現性が取れるようにしていきます。 毎朝のことだから 簡単に形を再現できるよう整えておきたい、 自分に似合うようなスタイルにしていきたい、 これらの想いを可能にするのは、 美容師としても 薬品に頼ることでヘアスタイルが作られるのであって、 薬液を使って施術を行うことが普通ですよね。 しかし、 お客様の本音としては、 ストレートパーマを何年もかけてきてる、本当はやめたい、 毎年続けている薬液のヘアケア方法、、、このサイクルを終わりにしたい、 もう矯正をかけず自然に自分の癖を生かしてヘアスタイルを決めていきたい、 などなど、 お客様自身の『本音』という切実な想いが隠れてる場合があります。 薬液でできることの限界と天然素材でできることの可能性 私自身の経験談にはなりますが、 薬液から外れて、 ヘアケアについて考える機会があったのでシェアしたいと思います。 薬液で施術をしているとデザインの限界に出会うことは、あります。 新商品が出てきても、中身が変わっただけで、 髪へのダメージや頭皮への影響など状況は変わらずですから、 それを打破したい思いで 新たな提案をしてみる中で、 お客様の心境的にも方向転換や 新たなチャレンジをしたい方が多いというのも驚きでした。 ヘアケアの冒険@アドベンチャーな方も多いですね ♪ 私自身は様々な背景により、 美容師として薬液やカットのみではなく、 天然素材の扉を開くことになったのですが、 歴史的にも実績があるヘナを選んだときは、 お客様の協力とチャレンジのお陰で、 年単位で梅雨時期に向けた髪とヘナの相性を観察してできました。 それを通しての気づきは、 ①湿度で髪が膨張しづらくなった 1度目よりも2度目、2度目よりも3度目よりも4度目よりも5度目…という具合で、 ヘナを髪につける回数によって、 変化は比例していくのが髪とヘナの融合ポイントであり結果を得れる仕組みです。 自然のサイクルはじわじわ浸透すること、 そして ヘナのベールが重なることで髪の毛が包み込まれいきます。 塗布回数が多い方が髪質が変わるのは自然界の植物だからですね。 個人的には髪に対する漢方のように捉えるようになりました。 なぜなら、結果的には、 髪の現象@湿度で膨らむ毛は、いとも簡単に膨らまなくなり、変容を遂げていくからです。 ※ 薬液による髪のダメージや日用品の影響による髪の状況で結果を得れるタイミングは個人差は出ます。 日々しっかりと自分の髪と向き合ったり観察をしてきてる人は、 実体感としてヘナによって髪質が変わるのがわかると思います。 ②ヘナは癖毛を扱いやすくして自然に生かしてくれる 100%言い切れることは、 薬液の時の髪に受けさせる影響とは全く違うので、 私がイメージしていることを遥かに超える結果を得た方もたくさんいました。 例えるならば、 ・頭皮の疾患が治る、 ・癖毛へのタブー視していた観点が変わる、 ・髪に対するネガティブもポジテイブも、ご自身の捉え方や気持ち自体が変わる、 ・癖毛を生かした新しいヘアスタイルにチャレンジするようになる、 ・日常のヘアケアが楽になり手入れがしやすくなる、 ・シャンプーの回数が減る、 ・ヘアケアにかける時間、お金、担当美容師が変わる、 ・似合うカットやスタイルが変わる、色々冒険できるようになる、 ・食するものと同じ目線でヘアケアができることに安心感を得れるようになる、 ・心地が良くてストレスにならなくなる、 ・リラクゼーションとして習慣化する ・頭部に対する考え方が変わり、精神と体と髪の繋がりが認識できヘアケア法自体が変わる、などなど ヘナからの恩恵は髪のみの気づきの結果ではない場合も多く、 サロン現場でのお客様からの変容とライフスタイル的気づき、 ヘアケア美容に関する気づき、心の癒しに関わる気づきも含め、 正直、数知れずでした。 美容師としても薬液を使わないというのは、 薬液のアンモニア臭から離れるため サロン現場の空気がクリーンに保たれ、 一日サロンで働いた後の身体的疲労感は全く違うものです。 それも驚きでしたね。 ③オーダーメイドでヘアケアができる喜び、美容法が自分のものになっていく喜び 様々な状況でヘアサロンとのお付き合いは日常的なものだと思います。 しかし、 いろんな現状がありヘアサロンに足を運べない場合もありますよね。 そういう状況下でも、 自然界にも人にも優しく寄り添うことができる素材としてご活用いただけます。 今回はヘナにスポットは当てますが、 ヘナは家でできるヘアケア素材の女王のようなレベルにある天然素材です。 髪の毛との相性は抜群です。 材料はヘナと水分があれば十分。 オーダーメイドとは、 ハーブやアロマを加えたり、 お風呂に入りながらリラクゼーションでできたり、 ご自分の好きな時に好きな素材を合わせて慈愛の時間で 髪をケアできますし、 逆に忙しい時には一石二鳥。 料理してるときや掃除してるとき、 パソコンの前でリモート中でも 手軽に頭部や髪の毛にパックしながら染めたりトリートメントしたり 植物のエキス自ら働いてくれます。 ヘナについてご存知ない方や ヘナへの誤解もまだまだ、聴きますね。。。 私が関わってきた中で掴んできた事実ではありますが、 いろいろいとお伝えしていけたらと思います。 今日はここまで♡ ![]() karip yuka
by karipnews
| 2021-06-28 19:31
| 湿気で髪が広がる場合のヘアケア方法
|
最新の記事
カテゴリ
プロフィールYUKA HP : www.karip.co.jp スキンケア(3) 言語について(3) ガーデン(1) ドリンク ノート アイソレーションタンク Music ヨーロッパのWorks karipオーガニック認証取得 karipオーガニック認証取得 karunakalar × karip karip の 原点 日本のWorks 日記 本の紹介 アメリカ・ハワイのWorks 中南米のWorks 商品お取り扱い店のご紹介 karipのご縁@People 日本に向かいます 年末年始 2017年スタート 髪の毛 ∞ カラダ 髪の毛 ∞ 神話 髪の毛 ∞ アロマ お知らせ ライフワーク アーユルヴェーダ伝承より 自分の軸 サントリーニ島@ギリシャ イタリア生活 2018年スタート 髪の毛のこと 日記 2019日本のお仕事 ワークショップ 意識の点滴薬 karunakalar × karip 循環する美容 karipオーガニック認証取得 オーガニック認証ハーブ サハラ砂漠inモロッコ リニューアルしたシルクヘナ 哲学について 収穫祭り 野生ローズに魅せられて karipプロダクト監修について 生ローズピップのコンポート ゆく年くる年 karipスペシャルケアブレンドについて ウィルスと医道と私たち LOVEGreen LovelySummer2020 きゅうりを干す? オーガニック認証karipプロダクト到着 ポルチーニ!秋の味覚 クラウドファンディング 鎌倉で和食 天然染めHairColorChart karipにインディゴ100%がない理由 2020年もあと1日 2021年はじまり♪ bioの仲間入りしたkaripスペシャル 植物の小さなお部屋の巻@LoveGree 豆乳、おから、手作り オリーブミラクル茶 髪を美しく保つ素材 ツバメの家族 麹生活 湿気で髪が広がる場合のヘアケア方法 髪の日焼け対策 腰痛の気づき SupreGreens 愛用してます♪ ワイルドローズ人生に恋をすると言うこと 2021ありがとう! 2022寅スタート ペット探偵について 感覚も思考も karipに500gの大袋がない理由 以前の記事
2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2010年 07月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||