人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< さくら美容室 >>

ヴィパッサナー瞑想

新月


5月の新月近辺に

ヴィパッサナー瞑想 in 地元!

参加してきました。



ヴィパッサナー瞑想は

「生きる技」と伝えられています。

ヴィパッサナー瞑想_a0171939_16151692.jpeg

ここの地域で開催してる

友人のおじさまがいて

(おじさまって笑)


知ったのは

だい〜ぶ前のこと。


先日は、

なぜか「今」って思って、

おじさまに連絡をして

心が赴くままに行ってみることに。



ここでやってる実践法は、

週に1度2時間の瞑想の場を開いており、

その日、

その時に集まった人達と一緒に瞑想します。


犬連れのドレッドヘアの女性がいたのだけど、

年齢不詳だったなぁ。。

とっても素敵な笑顔の方で。

彼女と一緒にきた犬は、

暴れもしないし、

吠えたり、

興奮するようすもなく、

瞑想中の私たちと共に在る状態だった。



そこに流れている空気感や

落ち着き度合いというものなのかな、


それがとっても心地よかった。



ヴィパッサナー瞑想_a0171939_16195082.jpeg


ヴィパッサナー瞑想は、

多くの人たちが体験でき

実践ができるように体系化されてる。


国籍、宗教、信仰、年齢、育ち、

境界線はありません。


条件や資格なども必要ありません。

誰でも参加できて、


そして

それは生きる技の伝承。


参加してみて

本当そう思えました。

ヴィパッサナー瞑想_a0171939_04311110.jpeg
おじさまより
YUKAこれゆっくり読んでみてって。
みっちりイタリア語と英語。ふーぅ笑



瞑想は、


皆んな一同が

それぞれのタイミングで、

動から静に入ってく。


音楽がかかっていたり、

ホール(部屋)が整っていたり、と、

いうわけでもない。


でも、

グぃ〜ンっと

内へ内へと、

呼吸と共に、

深く深く瞑想に入れた。


私は瞑想してると

吐く息が

自然と長くなるのに気づく。


そして

唾が溜まってくるのは

氣が巡り循環してる証拠で。


思考もいっぱい観えるし、

それを肯定も否定もせず、

観察していく。

洞察力も磨かれると思った。


呼吸がいかに重要かも体感できて

改めて、深い感動を実感中です。


ヴィパッサナー瞑想_a0171939_16303386.jpeg



おじさまの話に、

歩いていても、

食べていても、

携帯使ってても、

瞑想は常にあるよって。


浄化力、

集中力、

now hereというか、

落ち着きと、


どんな方でも

体感できる技で、


科学が生まれる前から

宇宙を継承し 

自然を観て

人々の実践を通して

伝承されてきていることに

魅力を感じています。


こういう実践は

派手ではなくて、

シンプルなことにあって、

ちりも積もれば山となる、ですが、

セルフケアに循環がおきています♡


ヴィパッサナー瞑想_a0171939_16202090.jpeg


ここの地域のヴィパッサナー瞑想の

開催サイクルもいいなぁと思いました。


日本の場合は

10日間からとありますが、


国によって地域によってと、

幅広くいろいろあるようです。


あなたの国や地域ではいかがですか?


地球上に点在してるヴィパッサナー瞑想、

ぜひ体験されてみてくださいね173.png




ヴィパッサナー瞑想_a0171939_16261390.jpeg



karip yuka






by karipnews | 2025-05-27 16:53 | ヴィパッサナー瞑想
<< さくら美容室 >>