人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地球を旅するkarip商品



世界をつなぐ女性たちに寄り添い美と共に歩んでゆくkaripの素材たち。



karip商品が地球上を巡っていることを知る日々折々です。



本日は、平松杏里さんにフォーカスします。写真はInstagramの投稿リポストより。

Instagram   https://www.instagram.com/panrih/



地球を旅するkarip商品_a0171939_11051552.jpg

人類学の学問・研究・手法を用いて

社会構造や社会問題へ携わる杏里さんの心に残ったある言葉とは?



「あなたのような若い人たちに、

私の人生についてこれまでもたくさん話してきていたけど、

私の人生は何も変わっていないわ。何のために話を聞いているの?」



このようなメキシコ先住民との会話から

開発のキャリアを決意し現在はワシントンD.CそしてEUとグローバルな環境の中で活躍されています。


続きは下記のリンクよりご覧くださいね。




地球を旅するkarip商品_a0171939_10525049.jpg





杏里さんと私の出会いは、


へアサロン時代からになりますが、

あっという間に7年前だったと!

月日が流れていることに驚きました!


私が杏里さんを通してみたものは、

如何なる条件の中でも自己への取説書を持ちながらも

軸を固定しない美という美しさでした。

それらは柔らかさと品やかさという印象であり、

彼女から溢れるその強さは私の心に色濃く残っています。


世界の言語を堪能に話し

サスティナブルな環境社会作りへも取り組み

更にはライフコーチとしても活動されています。


何か響きを感じられた方は直接コンタクトせれてみてくださいね。


彼女自身のサイトは下記よりご覧くださいませ❤︎

時折、想います、

karipの素材たちが魅せてくる恩恵があるなぁって。


それは皆さんのお陰さまによって

日本からEU圏、イギリス、アメリカ、ハワイ諸国、アジア諸国、オーストラアリアなどなど

遠く離れた島々や陸地までも今現在もkarip商品が運ばれているということです。



こうしたメッセージから、

佐々木そう、私個人へも波紋が巡ってくるように繋がりを魅せてくれ、



karipという響きが、

まるで何かを包み込むように、

何かを引き合わせてくれているかようで、


私たちそして植物たちと

その全ての関係を循環していくよぉって

届けてくれているように感じています。


karipは有名なブランドや大きな組織ではありませんが、

口コミやご紹介で広がりをみせてくれています。


まだまだ行き渡らないこともありますが、

みなさまの美のお手伝いができよう

karipの品質と共に私自身も精通して参ります。


四季折々∞日々折々、

karipを支えてくださり、誠にありがとうございます178.png




地球を旅するkarip商品_a0171939_12575635.jpg


karip yuka






# by karipnews | 2023-01-05 13:45 | 地球を旅するkarip商品

令和5年の幕開け

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます⛩


大晦日から年始といかがお過ごしですか^ ^

ご友人やご家族と過ごされてる方

ゆっくりのんびり1人時間を満喫されてる方

初日の出をみに行かれてる方など

さまざまかな〜☺️


2022は家族の健康というテーマで日本に遠征する機会が何度かあり、

このお正月は日本で過ごしています。

日本が先に新年迎えるので

EUイタリアと繋いぎ2022-2023へ「ありがとう & おめでとう🎉」交わしてましたよぉ〜


御節料理も久しく

日本の行事ごとも味わいつつ

お餅も口の中で消えるまで

よく噛んでいこ〜と思ってるところです。


朝日、キラキラですね✨

令和5年、幕開けです♪

健やかな体は健やかな心そして源泉の動きから🎶

皆さまにとっても味わい深き心豊かな2023年と繋がって行きますように。


今年もどうぞよろしくお願いします。


2023元旦 

karip yuka

令和5年の幕開け_a0171939_16290682.jpeg




# by karipnews | 2023-01-01 16:25 | 2023卯年

水の音

karipブログへようこそ。

今日は『水の音』の紹介です。

kazephotoさんのYouTubeです。


日本の自然界の映像と音をそのまま丸ごと録音されています。


機材も素晴らし〜♪

もとてもクリアな音。

癒されます、そして瞑想もできるよ〜。


リモートワークにもいいね。

あと子供たちにもいいかもね。


この日本の音(波動音)が、いいんよねっ113.png


私はここでも(イタリア)もそうですが、

アラスカに行った時も水がすごいキンキンで美しくて、


水の音源録画を試みてたが、

kazephotoさんのように透き通る音源とならず。。。ww



人工的な音ではない、天然素材だけの音源を探してました。

だから、とっても嬉しい!

kazephotoさんありがとうございます110.png





ここにもシェアしますね〜♪






A Harmony of Beauty and Freedom.169.png

karip yuka

✉️ info173.pngkarip.jp

173.pngを@に変えてメールが送れます。

# by karipnews | 2022-10-13 22:46 | 水の音

ハーブ🌿Mother Thyme(母なるタイム)

🌿 タイム・Thyme・Thumus vulgares🌿




今が満開の自生ハーブのタイムについて〜♪


ヨーロッパではお肉料理に加えたりハーブティーで飲むなど


とっても身近な植物です。


タイムのファミリーは何と300種類以上もあるとかとか。


ハーブ🌿Mother Thyme(母なるタイム)_a0171939_21072862.jpg


タイムの名前の由来は”勇気”と伝えられバルサム調の芳香!


とっても爽やか!心陽を補いますよ♪


アロマ界だと躁うつの特効薬として名声があって、


精神の働きを強め、


より精微な気のレベルからみた場合は、


肺を強壮して失望感を一掃させて、


次に腎を活性化させて精力を増すと伝承されています。


また、Mother Thyme(母なるタイム)とも呼ばれ


子宮のトラブルにも優しくお手当てもするようですね。


抗菌作用があるので様々な感染症に活用されてきています。


ヨーロッパに自生してるタイムは、


小さな灰緑色の葉をつけ、


茎の先に白やピンクの花を咲かせます。


ミツバチや集まりお祭り騒ぎでした!


日本では、レメディやアロマ、


ドライハーブ、生でガーデニングとしても手に入ります♪


興味がある方は調べて活用してみてね〜。



ハーブ🌿Mother Thyme(母なるタイム)_a0171939_21073540.jpg


A Harmony of Beauty and Freedom!

Have a nice day💞





karip yuka



# by karipnews | 2022-10-05 21:16 | Mother Thyme(母なるタイム)

発酵食品のMARMITE

こんにちは!


イタリアは少しづつ秋に移り変わってきています〜

夜は少し肌寒くなってシーツやら服やら出したり入れたり♪している今日この頃。



今日は発酵食について、ひとつ。



発酵食はお好きですか〜?





日本は発酵食大国として知られてるけど、海外も発酵食だらけ、と思うんです。

イタリアだとパッと思いつくだけでも、


パン、チーズ、ヨーグルト、キャベツ、ワイン、生ハム、、、、



110.png



今回は友人を通して出会うことができたプロダクト♡マーマイトの話。


マーマイト(MARMITE)」とは、イギリス出身で、

ビールの製造過程で増殖した酵母を原料にした食品。


伝統食なんですね〜


マーマイトは日本人には馴染みがありませんが、

最近はよく見かけるようになってるみたいですね。

イタリアでも手軽に購入できました!



オーストラリアやアイルランド、ニュージーランドでも

ビタミンBを多く含む国民食として親しまれているのだとか。


友人家で初めて出会ったマーマイト、

そのお味は、

口に入れた途端、ビターでほろ苦い味にドキドキーでした151.png173.png


クラッカーや食ぱんに塗って食べるのが一般的みたいですね。

お料理の隠し味に入れる人もいるんだって。

単体で食べるときついけど、料理に加えると旨味になる系のようで、


マーマイトを美味しく食べる方法が結構紹介されてて驚きました!


友人は食ぱんにバターやクリームチーズとマーマイトを塗って

その上に目玉焼きをのせて朝食にしてて


食べさせてもらったんだけど、お見事!

おいしかったです✨


なので、先日購入してみました〜

我が家にマーマイト仲間入りです






発酵食品のMARMITE_a0171939_19565307.jpeg




karip yuka ♪



# by karipnews | 2022-09-03 21:40 | 発酵食品